短縮用語ですが、
海外でも通用する用語に置き換えると
正式には コンビニエンスストア と言われる類
の業界に変化が訪れました。
そのスタートが昨日 9月1日というわけです。
まだ看板はあるけど
いずれ消える運命のお店の一例
![]() |
![]() |
みんなファミリーマート(通称ファミマでFM)に変わります。
この業界はこれからどんどん
集約されていくようです。これって銀行の合併と同じ?
セブンイレブン
が大好きな
イヌには
所詮関係ないです。
(ナナコ とセブン銀行の愛用イヌ)
とはいうものの、そうとも限らない?

ココストアもエブリわんも
ホームページが消滅してしまいましたね。
そしてFMに吸収された流通企業 ユニーのホームページも
見た目は差ほど変化はないとはいえ、少しずつ変化しています。
このままでは いずれ、「ユニー」の文字は
消えてなくなりますね
実はこの企業には結構友人、知人が
それなりの地位で在籍しています。
今回の経営統合後はすんごい人事があったようです。
興味のあるみんなは、企業情報からニュースリリース(HP中央)の
添付PDFを参照してみましょう (文字ばかりです)。
(´・ω・`!)スゴ!時系列でみれば分かる人には分かる内容です。
1ヶ月前の人事には知人の名前もありましたww
イヌは
なかばフリーランスで
良かったなぁって
つくづく思います(´・ω・`)
しゃちほこ の (´・ω・`)ぽんさん から
面白い画像が送られてきました。
左がポイントカードで
右がお金を貯めてつかうセブンイレブンのナナコみたいなカードですね。
![]() |
![]() |
これってどうするのかな?なんて思ったら、
早速今日のニュースであれこれ出てますね。いずれ早急に消えものも
あるようです。これで損したのは果たして誰だろう ・・????
玉塚さんに澤田さん
今や 以前「湯に黒」にいた人が
日本のコンビニのツウ、
スリーの経営責任者に君臨する時代